「岡東散策 R7 vol.1 高大連携授業 家庭科(保育探究)」と

「岡東散策 R7 vol.2 高大連携授業 福祉科(家庭基礎)」を掲載しました。

詳しくは、メニュー>岡東紹介>岡東散策(学校紹介) をご覧ください。

お知らせ

岡崎東高校だより 令和7年度 第6号(11月)更新のお知らせ

・「岡崎東高校だより 令和7年度 第6号(11月)」が更新されました。以下のPDFからご覧ください。 岡崎東高校だより 令和7年度 第6号(11月) なお、過去の岡崎東高校だよりは、メニ

第2回みあい特別支援学校との交流会

10月31日(金)本校にて、みあい特別支援学校との交流会が行われました。交流委員が意見を出し、生徒会執行部で案をまとめて3つのレクリエーションを行いました。4チーム対抗で行われ、お互いを声をかけあい

岡東散策の更新について

「岡東散策 R7 vol.3 岡崎市市長選挙 岡崎東高校版 (公民)」を掲載しました。 岡東散策 R7 vol.3 岡崎市長選挙 岡崎東高校版 (公共) 詳しくは、メニュー>岡東紹介>岡

岡崎東高校だより 令和7年度 第5号(10月)更新のお知らせ

・「岡崎東高校だより 令和7年度 第5号(10月)」が更新されました。以下のPDFからご覧ください。 岡崎東高校だより 令和7年度 第5号(10月) なお、過去の岡崎東高校だよりは、メニ

令和7年度 芸術鑑賞会

10月17日(金)に芸術鑑賞会が行われました。今年度はオペラシアターこんにゃく座による演劇「さよなら、ドン・キホーテ!」を鑑賞しました。前日から準備していただき、迫力のある舞台・演技に、生徒も引き込

岡崎東高校だより(令和7年度 第3号、第4号)更新のお知らせ

・「岡崎東高校だより(令和7年度 第3号、第4号)」が更新されました。以下のPDFからご覧ください。 岡崎東高校だより 令和7年度 第3号(9月)ダウンロード 岡崎東高校だより 令和7年

愛知産業大学との高大連携授業

 令和7年9月19日(金)に1年生の「産業社会と人間」において愛知産業大学との高大連携授業を実施しました。 造形学部 スマートデザイン学科 准教授 大島直樹 氏をお招きし、AIメディアロボット

第1回岡崎特別支援学校との交流会

7月16日に愛知県立岡崎特別支援学校との交流会が行われました。2班に分かれて、ターゲットボッチャを行いました。自己紹介では緊張した様子でしたが、ゲームが始まると戦略を相談したり、ハイタッチしたりしな

令和8年度推薦選抜実施要項について

令和8年度推薦選抜実施要項を掲載しました。 詳しくは、メニュー>中学生・受検生のみなさんへ>推薦選抜実施要項>令和8年度推薦選抜実施要項 をご覧ください。

岡東散策の更新について

「岡東散策 R7 vol.1 高大連携授業 家庭科(保育探究)」と 「岡東散策 R7 vol.2 高大連携授業 福祉科(家庭基礎)」を掲載しました。 詳しくは、メニュー>岡東紹介>岡東散

≫過去掲載一覧へ